日本でFPSが流行らない理由
▼ページ最下部
001 2016/06/24(金) 10:51:42 ID:GHo8ktNj8M
002 2016/06/24(金) 11:12:27 ID:f1GlKxGSIw
始まると、トイレいけない。
ゲーム中にチャットしづらい。
ボイスチャット嫌。
後から始めるほど、早く始めた連中の餌になる。
返信する
003 2016/06/24(金) 11:20:59 ID:AHdTk/UrwU
チートが蔓延ってるからだろ
対戦以外のゲームは他人がチートしてた所で
しらんがなとプレイ出来るが
こいつらは無理だからな
返信する
004 2016/06/24(金) 11:21:52 ID:???
PCスペックが追いつかない。もうビジュアルの進化はいらない...
返信する
005 2016/06/24(金) 11:26:55 ID:dvcxdnLTaM
日本には実銃による実戦がないから。元々ゲームは野球だのゴルフだの実戦を元に作られているから。
返信する
006 2016/06/24(金) 11:28:31 ID:VizxuZk0jc
007 2016/06/24(金) 11:39:47 ID:/Y1e4PXUf.
ネトゲの中ではいちばんはやってるジャンルだろ
返信する
008 2016/06/24(金) 13:03:09 ID:???
009 2016/06/24(金) 13:06:45 ID:i1nP150q2M
FPSって一人称視点なわけだけど、実際の一人称視点と比べて視野が狭いんだよねぇ
現実には頭の動きと目の動きがあるけど、FPSだと頭か目どっちかの動きしか無い感じ
返信する
010 2016/06/24(金) 20:56:20 ID:NDcW46XAVE
011 2016/06/25(土) 17:58:01 ID:igDHMPgdyg
012 2016/06/30(木) 10:26:45 ID:OKsbu4Yp1k
キャラを動かしたい
手だけじゃ感情移入できない
返信する
013 2016/07/01(金) 18:43:35 ID:lQT436l9os
むしろ、おれはプレステ2のころから、和ゲーよりFPS(オフのみだけど)しかしなかったけどな。
メタル○アみたいに操作性が煩雑で、映画を意識しすぎてプレイヤーを置き去りにするようなイビツな構造と、
クドクドとした説教臭さは、はっきり言って必要ない。
なぜならゲームは所詮ゲームであって、人生に対する含蓄など微塵もないからだ。
したがって、あくまでゲームに徹したFPSが好ましく映るわけよ。
返信する
014 2016/07/25(月) 12:22:58 ID:RgkCevWwA2
>>13 そうだな、最近のゲームは余計なものが付きすぎたよな。ゲームが主役になってプレイヤーが脇役のよう。
最近のゲームは謙虚さが足りない。こういう発想に基づいて大人でも楽しめるゲーム作りができる会社は任天堂くらいかな。
返信する
015 2016/07/27(水) 16:51:51 ID:F67Izb7ghM
以前と比べればだいぶ人口は増えてるからな
流行らないっていう認識が時代遅れ
返信する
016 2016/09/09(金) 12:02:13 ID:5vXF598oPU
少しジャンルが違うけど
スマホアプリの狙撃ゲーム
キルショツトブラボー
無課金でも十分遊べますよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:30
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
FPSゲーム掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本でFPSが流行らない理由
レス投稿